スタッフブログ
玄関のそばに手洗いカウンター_10例紹介
帰宅してすぐ、まず手洗いをされる方も多いと思います。
これからのwithコロナの家に、欲しい設計のひとつ
玄関のそばにある手洗いカウンターをご紹介します。
今までも帰宅後に手洗いの習慣をつけたいなど
ご要望は多かった、玄関そばの洗面台。
でも一般的な洗面台ではインテリアになじまない
おしゃれじゃない・・・
ご紹介するのはカウンター、ボウル、壁の仕上げなど
ひとつひとつ楽しくなるようなアイテムでまとめた
手洗いカウンターです。設置場所もプランの参考に!

玄関のそばというより、玄関にある手洗い。配管もインテリアになるインダストリアルタイプ

玄関からは直接、見えない位置に。黒い洗面ボール(イタリア製)と黒い壁のタイルがシックでモダンな印象

リビングに入るドアの横に設計。いわゆる洗面台と違い、インテリアに違和感なく馴染む。青いタイルをポイントに

玄関の隣に設計。壁の漆喰ともなじむ設計

KOHLER製オーバータイプの洗面ボウル。水栓も同じくKOHLER製。タイルは50mm角。

○丸い月が2つ重なったようなデザインの鏡。玄関まわりが楽しくなるようなインテリア。

玄関を入って廊下の途中にある手洗い。廊下に出っ張らず、スッキリと収まっている

カウンターの上に洗面ボールが乗っている、人気のベッセル式。ちょっとした小物も置けるカウンター付き。

玄関から入ってすぐにある、手洗い。ベッセル式の楕円タイプが目をひきます

モザイクガラスを使ったブラケット照明に丸い鏡、下にはタオルなど収納できます

1階玄関ホールにある、手洗いカウンター。リビングに入る前、1階のトイレ手洗いと兼用する設計も多い

玄関から入って、廊下の途中に。KAMIYA製のハイドアとあわせてスッキリシンプルに設計。

人気のベッセル式。信楽焼、陶器製のボールでグッと和モダンに。壁は黒いクロス貼り。
玄関のそばにある手洗いカウンターから廊下の先にあるカウンターまでご紹介。
設置場所のポイントはリビングや居室のドアを触る前に手洗いがあること
家づくりの参考に!!