ちょっと・・ひとり言
完成現場見学会のチェックポイント
工務店からハウスメーカーまで近年盛んに新築住宅の現場を利用した完成見学会を開催しています。
住宅総合展示場に並ぶ量産ハウスメーカーの展示場は、広さや間取りで自分達の希望と大きくずれてしまい、
あまりリアルな参考にはならないことが多いようです。
そこで等身大の参考としては、入居前の注文住宅や分譲住宅のオープンハウス、
さらに販売予定新築住宅の限定モデルハウス見学などの方法があります。
では注文住宅を計画中のご家族が、そのような完成現場見学会に行く際には、
どのようなことがチェックポイントになるでしょうか。
こういう住宅が造りたいと具体的にイメージできている時は、
その希望を叶えてくれそうな住宅や会社かということをチェックすることになるでしょうが、
そうではなくまだ漠然としたイメージしか無い場合には、
見学した住宅を参考に自分達はどうしたいのかをイメージする情報収集の場になるのかと思います。
また注文住宅の完成現場は、施主であるご家族の要望が随所に反映されています。
ですので家族構成やライフスタイルがもし聞ければ、自分達の場合は・・・と、イメージもし易いのかと思います。
●完成現場見学会の主なチェックポイント
・広さや予算的に自分達のこれからの家づくりがイメージができるか。
・施主ご家族のライフスタイルや拘りが間取りなどに活かされているか
・生活動線などが間取り設計で工夫されているか。
・インテリアや外観のデザインやコーディネートが自分達の希望と合うか
・バリアフリーなどを含めた、使いやすさに配慮がされているか
・設備関係の他に、照明計画などにもアイデアがあるか
・工法や設備などは、実際に体感してみてどうか
・エクステリアデザインがされているか?ブロック積み工事だけになっていないか?
・住まいの防犯について検討がされているか
・外観や内装について工事の仕上がり品質は良いか
などなど、その他にもチェックポイントはありますが、大切なことはカタログなどで確認できるようなことではなく、
現場でしかチェックできないようなことを積極的に尋ねてみると収穫も多くなるのかと思います。
そして完成現場見学会でのチェックポイントをとおして、ご家族にとっての家づくりパートナーとして
最も適した会社または人かということを見極めることが大切です。
優秀な会社さんであっても自分達の希望と沿っていなければ、満足のできる家づくりにはなりません。
会社を決めてから後悔をしなくて済むように、様々な角度からチェックしたいものです。
その他、数少ない貴重な機会にはなってしまいますが、既に入居済みの住宅を見学できる場合もあります。
入居後の住んでみての声は、実際の住み心地など生の声が聞けますので信頼できる確かな情報といえるでしょう。
大切な家づくりをお考えの方は、ぜひ完成現場見学会、さらに工事中の現場見学にも足を運ばれることをお勧めいたします。
杉並区などの見学会情報はこちらから https://www.iko-home.co.jp/site/event/