ちょっと・・ひとり言
健康と住まいを呼吸する家で考える
先日、日頃いろいろお世話になっている岩倉社長さんが
本を出版されました。
タイトルは「呼吸する家」です。
内容は採用されている工法のことを含め
結露やカビ・ダニなどの問題を解決することなど
デザインや間取りだけでなく
住まいを建てる時のポイントが、わかり易く解説されていました。
い内科クリニックの井先生との対談もあり、たいへん興味深い内容です。
シックハウス症候群問題にも象徴されるように、健康と住まいの問題は
目に見えない空気が相手でもあり
食物や飲み物などのように「口に入れなければ良い」ということもできず
その解決方法にも数多くの健康住宅を標榜する○○工法とか、材料も多数販売されています。
私自身が、喘息やアトピーに悩んでいたので
住宅だけで全て解決できることではないと思いますが
それでも、住宅の室内空気環境を良くしてリスクを減らせる、何か良い方法はないか?と探し続け
自分なりに納得できるものとして通気断熱WB工法も採用してきました。
現実には原因の特定が難しく時間のかかる場合があったり
費用の問題も含め、まだまだ課題はありますが
少しでも解決のお役にたてるよう
これからも努力していきたいと改めて思った次第です。