ちょっと・・ひとり言
人生の三大資金について
あまり馴染みのない言葉かもしれませんが「人生の三大資金」ってご存じでしょうか?
人生を左右する?・・・というかの人生の中で大きく影響する3つの資金のことを言うらしいです。
もちろん予定どおりにいくとも限らないのが人生の常ですから人によって違いますし、
あくまで一般的な話しですが、これからの人生を考えた時にやはり気になる資金かと思います。
「人生の三大資金」とは、以下の3種類です。
1.教育資金
2.老後資金
3.住宅資金
・・・だそうです。
この他にも結婚や病気・入院など、ふと考えただけでももっと沢山あるような気もしますが、
代表的なものとしてこれらの三大資金が大切なのだと思います。
これらの資金は、もし生涯において貯蓄が増え続け、お金に困ることが無いようであれば検討する必要もないかと思いますが、
私自身もそうですが、あまり考えずに人生を過ぎしてしまう方が多く、
ライフプランと呼ばれる生涯設計を検討している方はまだまだごく少数のようです。
少子高齢化の時代に入り、人の寿命や定年の年齢が伸びたりして、
意外に老後の人生が長くなり、セカンドライフという言葉もありますが、
これからは2段構えで考えなくてはいけないようです。
私共は住宅をご計画の皆さんに最初にお話ししているのが、住宅資金に使える予算総額のことです。
住宅建築に無理をして、その後の生活で我慢したり困ることの無いよう、
まずは返済計画や今後の資金計画も視野に入れて予算総額を検討してくださいとお勧めしています。
やはりこれからのご家族の生活を考えて住宅を建築するわけですから、
無理してしまえば本末転倒になってしまうこともあるのではないでしょうか。
そのような意味で、最近ではファイナンシャルプランナーの資格者が
ライフプランを計画・提示してくれるサービスも多く存在していて、
利用する方もだんだん多くなってきています。
どの時期にどのような資金がどれくらい必要なのか?をあらかじめ計画してみて、
現在のお金の使い方や、場合によっては保険の見直しとか資産運用まで、
様々な方法の中からどのようにしたら資金問題をクリアできるかを
定期的に見直していくと安心して人生を送ることができるのかと思います。
私もこの年でライフプラン?と思いながら、
やはり老後資金がかなり気になっているので検討してみようかなと思ったりしています(^^
実はこのたび提携先の企業さんで、ライフプランを無料で実施してくれサービスを始めました。
年明けの2月3日(土)13:30~、ミニセミナーを弊社ショールームにて開催予定です。
予約制になっていますので、弊社ホームページからお申込みください。
その他、個別相談をご希望の方はどうぞお気軽にご連絡いただければと思います。